スタッフブログ

blog

なだらかな山容の百名山「吾妻山」

百名山の中には、なだらかな山容が特徴の山もあります。

そのひとつが、山形・福島両県の県境である吾妻連峰の西側に位置する「吾妻山(西吾妻山)」です。

標高2,035m、吾妻連峰の最高峰でもあります。

山形県側にある白布温泉からロープウェイとリフトを乗り継ぐと、比較的短時間で登れるため初心者にも人気があります。

私が登ったのは、裏磐梯から山形県へと抜ける途中にある白布峠から。

往復8時間程度掛かりますが、途中にある「西大巓(にしだいてん 標高1,981m)」を超えると一気に景色が変わり、雄大な風景が広がります。

上の写真は、思わず立ち止まるほど鮮やかに色付いた紅葉。

下の写真は、西吾妻山へと向かう途中から振り返る西大巓山頂と一面に広がる草紅葉。

もうすぐ、本格的な冬を迎えます。

 

 本社設計室兼リフォーム 奥野進一

ご意見ご感想はこちらまで