スタッフブログ
blog
blog
こんにちは!
住宅・リフォーム営業部の龍です。
2024年は私は非常にあたり年でした!
何にあたったこというと…地中埋設物です 涙
会社で購入した売却予定地にセメントや石灰、砂利といったものの
建設廃材(土中で固まり、地盤調査の調査杭が入らなくなりました…)。
また、中古の建物付き土地の建物を壊したところ、基礎の下部よりレンガや瓦など・・
さらには建て替えの現場では昔の浄化槽が出てきました。
このように、高度成長期からバブル期では今の日本では考えられない
ことが起きていた為、これからの解体工事の際には地中の埋設物は要注意だと感じました。
2025年は埋蔵文化財に当たっています!今まで埋蔵文化財の包蔵地内で建築する場合に
試掘は多々ありましたが、何かの穴(居住地跡?)が出たり、ついにはきれいな什器まで出ました!
工期の面からは試掘の結果は非常にナイーブな話(少し着工が遅れたりする場合もあり)
ですが、地盤の強さからすると、土器が出るようなところは昔からの集落で
地盤が非常に良いところが多いです。
今、まさに土地を探されている方はそういった点から土地探しをされるのもの
良いかもしれません!あとは、神社やお寺の近くなどは水の被害も少ないところが多いようです。
(実際に出土した什器)
住宅・リフォーム営業部 龍 建太(りゅう けんた)
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。