スタッフブログ
blog
blog
こんにちは 浅賀です。
以前、エクステリア建材等を扱っている会社、
ユニソンの社屋、分棟を拝見する機会がありました。
分棟はコミュニティースペースで人が集まる場所ということもあり、
商品である二次製品を使って作った外構や建築物にふれる事ができます。
その作り方が面白かったのでいくつか紹介いたします。
社屋横にあります分棟です。
境界ブロックですが、端部にコーナーブロック(端部化粧)を使っていません。
綺麗に作らないザックリしたのも計画によっては合うかもしれません。
砂利の代わりにピンコロを使ってます。
ピンコロはアプローチの敷設や花壇でよく使われますが
ラフに使うのも武骨で良いですね。
カウンターの台に化粧ブロック!
化粧ブロックの下地はブロック又はコンクリート基礎になり
費用も掛かりますので見せる作りとして店舗とかなら良いでしょうか。
天然石、コンクリート仕上げはもちろん良いですが、
使い方を考えれば二次製品も面白いですね。
詳しくは㈱ユニソンのHPをご覧ください。
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。