スタッフブログ
blog
blog
「嵩山(たけやま)」は、群馬県中之条町にある標高789mの山です。
渋川方面から吾妻に入って一番先に見える美しい山で、吾妻八景のひとつになっています。
古代から祖先の霊魂を祀る山を「たけやま」と呼び、ここの「嵩山」も中之条盆地の各地から霊山として信仰を集めていました。
また、戦国時代には戦場としての歴史もあり、頂上付近には嵩山城本丸跡の史跡もあります。
登山道も整備されていて、登山口となる「道の駅 霊山たけやま」から2~3時間程度で周回することが出来ます。
但し、嵩山山頂の大天狗、西方にある小天狗、さらに不動岩直下には、急な鎖場があるため自信のない人は避けた方が良いでしょう。
上の写真は、鎖を登って辿り着く不動岩山頂に建つ不動明王。
下の写真は、嵩山山頂(大天狗)から望む上越国境の山々と山頂付近にある烏帽子岩。この他にも名前の付いた岩が各所に点在します。
下山後には、道の駅内にある古民家で蕎麦を食するのがお勧めです。
本社設計室兼リフォーム 奥野進一
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。