スタッフブログ

blog

霊峰「八海山」

八海山」は、新潟県南魚沼市にある岩峰が鋸のように連なった名峰です。

越後駒ヶ岳」「中ノ岳」とともに越後三山(魚沼三山)とも呼ばれ、日本200名山のひとつになっています。

最高峰は最南峰の「入道岳(標高1,778m)」で、古くから霊山として崇められてきた信仰の山なのです。

ロープウェイもあり「薬師岳」までは比較的アクセスしやすいですが、そこから先が「八海山」の核心部。

八ツ峰」と呼ばれる鋸のような岩峰群が連なります。とても険しく、ほぼ垂直の鎖場が連続するため上級者でなければ縦走することは出来ません。

先日その「八海山」に登って来ました。

歩き始めから雨だったため、危険を伴う八ツ峰縦走はせず、二合目登山口から入道岳を往復しました。

上の写真は、登山道から見上げる「八ツ峰」神々しい雰囲気を醸し出しています。

下の写真は、カッパン倉付近から見上げる「入道岳」と入道岳山頂から望む「越後駒ヶ岳」。

雨の日ならではの荘厳な風景に出逢うことが出来ました。

 

 本社設計室兼リフォーム 奥野進一

ご意見ご感想はこちらまで